4250件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-09-15 09月15日-04号

こういった地域包括ケアシステム構築は、先にも述べた住みよさに関していえば、幅広い世代に住みよさが実感することのできる取組です。高齢者等世帯に対するごみ出し支援に関しても、この包括ケアシステムの一部に当たり、地域包括ケアシステム構築の取りかかりの糸口として推進していくべきです。 ここ直近でも、令和元年と昨年度末にも一般質問高齢者ごみ出し支援について質問がありました。

下松市議会 2022-09-14 09月14日-03号

この資本費用の中で大きく占める資産維持費というものは、実態資産を維持し、かつ将来の施設の更新、強化、再構築等に必要な財源をも総括原価に算入するということでありまして、水道事業に係る浄水施設、配水や給水施設等償却対象資産簿価資産維持率というものを掛けて算出するようでありまして、この資産維持率というのは一般には3%と言われています。 

下松市議会 2022-09-13 09月13日-02号

商業施設等への期日投票所設置及び移動期日投票所につきましては二重投票防止のためのシステム構築、情報セキュリティー確保、人員の配置等、様々な課題がありますので、引き続き研究してまいりたいと考えております。 投票率はその時々の政策の争点や選挙当日の天気等、様々な事情が総合的に影響するものと想定されます。

柳井市議会 2022-09-08 09月08日-03号

本市におきまして、燃油価格高騰対策を検討するに当たり、国、県、他市町の情報収集を行いまして、県内一部の自治体燃油価格高騰に対する直接的な補助の取組がございましたけれども、国、県をはじめ、燃油価格高騰に対する直接的な対策は、国の漁業経営セーフティーネット構築事業という、燃油価格の上昇に備えて、漁業者と国が資金を積立て、原油価格が一定の基準を超えて上昇した場合に漁業者に対し補填金を交付する事業により

下松市議会 2022-06-16 06月16日-04号

上流に治水の機能、役割を担うダム構築されている下流でも、備えをしておかなければ安心しておれないのが最近の事例で、末武川の下流の被害を未然に防ぐには、早めに末武川ダム事前放流を行うことを基本にして、下流に暮らす市民の安全を確保することを、市として強く県に働きかけることを求めたいと思います。 この写真は、昨年の8月14日、末武川ダムの堰堤の満水位常用洪水吐の様子であります。

柳井市議会 2022-06-15 06月15日-03号

地域実情に即した持続可能な地域公共交通構築することを目的として、令和2年6月に柳井地域公共交通網形成計画を作成しております。この計画に沿い、バス路線が廃止された令和2年10月からは日積地区大畠地区予約制乗合タクシーを導入し、本年10月からは伊陸地区及び阿月地区においても実施する予定であり、現在、手続を進めているところでございます。 

下松市議会 2022-06-15 06月15日-03号

引き続き、これらの積極的な周知を行うとともに、本年度予定しております新たな情報発信ツール構築などにより、情報伝達手段の充実を図ってまいりたいと考えております。 ③小中学校の逃げ遅れゼロの対策については、教育長のほうから御答弁を申し上げます。 2、マイナンバーカード利活用について。 (1)利点及び欠点について、(2)今後の利活用対応についてに一括してお答えをいたします。 

柳井市議会 2022-06-14 06月14日-02号

この間、6か月あるわけですが、現在、考えているスケジュールとしては、完成して後、3か月ぐらいは、システムとかネットワークの構築工事、それと、備品の設置等々で、3か月ぐらいはかかるのではないかというふうに考えております。残りの3か月ぐらいで、移転作業ができないかというふうには考えております。 最初の整備する3か月。

下松市議会 2022-06-14 06月14日-02号

具体的に申し上げますと、GIGAスクール構想タブレット端末早期導入も一つの例にありますし、あと、電子図書館構築事業ということで、コロナ対策と新たなDX対策というのを兼ねた対策も行っております。それと令和4年度、この前、御審議いただいたばかりですけれども、飲食店プレミアム商品券に合わせて、飲食店周遊のデジタルスタンプラリーというのを行っております。

下松市議会 2022-06-08 06月08日-01号

本年度も周南地域栽培漁業推進協議会等と連携し、種苗生産及び放流事業に取り組むとともに、大阪府をはじめとする他府県からの需要に応える供給体制構築に努めております。 中間育成放流及び配布事業につきましては、クルマエビ、ガザミなどの8魚種、約125万尾の中間育成を行い、周南地域の海域に放流することとしております。 

柳井市議会 2022-03-08 03月08日-02号

今後につきましては、地域のニーズ、費用対効果、国制度の動向などを踏まえまして、交通事業者とも協議を行いながら、効率的、効果的な交通システム構築を目指してまいりたいと考えております。以上です。 ○議長山本達也)  長友議員、よろしいですか。長友議員。 ◆議員長友光子) 再質問いたします。 国保の均等割についてです。

下松市議会 2022-02-24 02月24日-04号

これを受けまして、全国の自治体でもデジタル社会構築に向けた取組を進めていくということが示されております。 このようなことを受けまして、本市におきましても、令和3年12月に、デジタル化による市民サービスの向上を図っていくため、下松市のDX推進計画というものを策定しておるところでございます。 以上です。 ○議長中村隆征君) 堀本浩司議員

下松市議会 2022-02-22 02月22日-03号

このことを通じて、地域実情に応じた利用しやすく持続可能な公共交通構築を進め、市民一人一人が「住みよさを実感できるまち」の実現に向けて取り組んでまいります。 (3)個人事業主小規模事業者等事業承継対策について、(4)農業経営継承推進及び耕作放棄地解消に向けた取組についてに一括してお答えをいたします。